横浜高島屋で2000年4月29日(土)〜5月6日(土)まで”『新生』手塚治虫展”(入場無料・版画の即売会)が開催されたが、それにあわせて横浜市交通局とタイアップしてスタンプラリーが開催されている。
また、これを記念してアトムの図案の市バス・地下鉄共通カードが3種類発売された。
『新生』手塚治虫展については4月に有楽町阪急で開催された展示と内容的には同じ。高島屋6Fには手塚グッズコーナーができていて商品も豊富に揃っていた。
◎ 地下鉄「横浜駅」の改札口近くのエスカレータ横にひつそりとスタンプ台は置かれていた。
◎ 高島屋での『新生』手塚治虫展の看板とスタンプラリーの用紙、コースの説明。
スタンプラリーのコース
地下鉄横浜駅改札(アトム)→高島屋6F玩具売り場(レオ)→手塚展会場(ブラックジャック)
商品は、レオの鉛筆と消しゴム(400円相当)でした。これを先着15000人に配るんだから、すごい太っ腹!
◎ イベントにあわせてアトムの図案の『市バス・地下鉄共通カード』の発売も。
● 横浜市交通局
バス、地下鉄情報はもちろん記念カードの発売のお知らせも!在庫があれば通販OK。
● アールビバン
手塚治虫の版画を製作・販売している。
アールビバンによる手塚治虫自身が描いた原画を復元するプロジェクト。
Copyright(C) 2003 osamushi.info All right reserved.